今年は、“師走”の名に恥じぬ忙しさで、12月の三分の一は1日平均睡眠時間2時間で頑張った!(爆)
そんな訳で、ブログ更新もブロ友への訪問も途絶えがちになってしまった・・・申し訳ない!!
一山、二山、三山と乗り越えて、やっと昨日あたりから平静を取り戻しつつある。
で、先日の“終のプリアンプ”の件、ずいぶんと間が空いてしまったが記事を書くことにしよう。
まぁ、あまり引っ張ってもしょうがないので・・・・
はい!その、Mark Levinson No.32L Reference preamplifier を導入したぞ!
念願の“終いのプリアンプ”を逝ってしまった。これで、心おきなくあの世にイケるぜ!!(自爆)
勘の鋭い読者諸兄はすでにお気づきだろうが、前回のNo.32Lの記事を書いた時点で、実は既にNo.32Lを導入していたのだ! 導入についての決め手は、前回の記事内で導入に際しての“諸条件”として触れているので、ここでは省くが、もう一つ、No.32Lに決めた理由がある。
仙人郷では、No.32Lと同じレビンソンのリファレンスシリーズのCDトランスポートNo.31LとNo.31.5L、DACのNo.30.6Lを長年愛用し、そのサウンドに心酔している。故に、音の源流からプリまでをリファレンスシリーズで固めたサウンドを聴くのが長年の夢であった。
さて、そのサウンドは、今後、折りを見て触れて行くが、一言で言うなら・・・“未聴の領域”である!
他のプリアンプは勿論のこと、これまで聴いてきた様々なレビンソンのアンプ群とも異なる“孤高の凄音”なのだ。JC-2やLNP-2L、ML-7Aといったオールドレビンソン系とも、20番シリーズや38シリーズや380シリーズとも異なる。
そのサウンドの特徴は多々あるが、大きな特徴の一つとして、その独特な“静けさ”が挙げられよう。
背景の静けさ~高S/Nは、ジェフのコヒレンスをDC駆動した際の音と双璧だろう。ただ、“静寂”の質は異なる。コヒレンスの静けさは、そこに存在するモノは皆無~まるで真空の宇宙空間のよう静けさだ。先日導入したマランツのSC-7S1の静けさもコヒレンスに似ている。
対してNo.32Lは、確かに目に見えるものは存在せず皆無なのだが、何かしらの気配を感じるのだ。透明な空気が漂っていると言うか・・・この有機的な静けさが音楽を優しく包み込み、音楽を最高に際立たせてくれる役割を果たしているのだ!
HPや当時のオデオ誌のNo.32L評をみると、「一聴すると普通の音だが、よく聴き込めば・・・」とか、「並大抵のスキルでは、到底使いこなすことはできないプリアンプだ!」とか書かれているが。。。
「阿呆か!!!」と小生は声を大にして言いたい!!(爆)
なぜなら、システムにはめ込んだ瞬間、一聴瞭然、圧倒的な情報量と静けさで、コイツは只者では無さ過ぎる(笑)と思わせる凄音を発したからだ。そのサウンドは、No.32L導入後、最初に聴いたCDの冒頭一小節を聴いただけでもわかる!
勿論、使いこなすには、それなりのスキルがいるだろうが、音の変化の度合いが著しいので、どのようなシスムに迎え入れても、No.32Lの凄さを感じ取ることができる。ある意味、分り易いプリ、使い易いプリと言えよう
ただ、確かに、ショップ等で試聴したNo.32Lサウンドは、もうチョイとフツーの音だった・・・ような気がする(笑) しかしながら、今回、仙人郷で魅せたパフォーマンスの片鱗は、ショップの試聴環境でも十分感じ取ることができた。
No.32Lが、導入当初より驚くほど満足度の高いサウンドを聴かせてくれたのは、仙人郷のシステムに、No.32Lが考え得るサイコー!のカタチでフィットした結果とも言えよう。ただ、現状は、ジェフのシナジーに使っていたケーブルをほぼほぼ流用しているでの、今後、精査検討する必要があろう。
足元も、いずれは再検討するが、現状は、極薄のマグネシウムシートの上に、サイズを特注した10mm厚のデュポン・コーリアンボード(人造大理石)を置き、その上に設置している。経験上、マグネシウム×コーリアンは、機器の高S/N比を稼ぐのに有効なカップリングである。
さて、ここで、新規導入時の仙人郷恒例、記念撮影会である! 撮影会の後は試聴会もあるぞ!!(爆)
さて、ここからは試聴会! そう試聴と言えば“自己マン録り”じゃ!!(自爆)
今後、いろいろなジャンル、様々なアーティストのサウンドをNo.32Lで“自己マン録り”するかもしれないが、まずは、小生オデオのプライオリティ、女性ヴォーカルを撮ってみようと思う。
で、ここ最近、仙人郷の女性ヴォーカルの試聴リファレンス音源となりつつある、オデオ大好き歌姫(笑)・井筒香奈江嬢のアルバムから2曲を録ってみた。2曲とも、初“自己マン録り”である!
「時のまにまに」シリーズの最終作『時のまにまにⅤ』よりユーミンの名曲「朝陽の中で微笑んで」と、陽水のメガヒット曲「いっそセレナーデ」をチョイスした。ディスクは高音質CD規格の「UHQCD」(アルティメット・ハイクオリティCD)仕様である。
オーディオユニオン アクセサリー館にて、オデオケーブルに囲まれて御満悦の香奈江嬢!(笑)
ホント、オデオが大好きなのねー!(爆)
オデオ好きな香奈江嬢故に、その楽曲もシンプルながら十全に再生するには相当厳しい難敵である。
「朝陽の中で微笑んで」はヴォーカルと倍音が万華鏡の如く変化し煌めくヴィブラフォンのデュオ。「いっそセレナーデ」はヴォーカルと低音処理が難しいチェロのデュオ。非常にシンプルが故に、再生が輪に欠点があると、すぐさま露わに出音となって表出する。
果たして、仙人郷No.32Lでの出音は、香奈江嬢を満足させることができるだろうか!!(爆)
一貫した独自の音世界を築きながらも、実はアルバム毎に描写やニュアンスが微妙に異なる『時のまにまに』シリーズ。今作では新たな制作チームのサポートを得て、より深淵な『井筒ワールド』を描いています。防音が全く施されていない『寺院』という神秘的かつ開放的なロケーションで『ありのままの井筒香奈江』を正確に記録。これまで以上にリスナーに寄り添った内容になっています。レコーディングからCDプレスまでの制作工程にも徹底的に拘りました。5タイトル目にして、さらなる新境地に挑んだ今作。ぜひお楽しみ下さい。
■【Member】 Vocal 井筒香奈江 Kanae Izutsu Violoncello 中田鉄平 Teppei Nakata Vibraphone & Percussion 大久保貴之 Takayuki Okubo Electric Bass 小川浩史 Hiroshi Ogawa
■【Tracks】 1 元気を出して (作詞作曲:竹内まりや) 薬師丸ひろ子 2 いっそセレナーデ (作詞作曲:井上陽水) 井上陽水 3 ロングバージョン (作詞:湯川れい子 作曲:阿部恭弘) 稲垣潤一 4 朝陽の中で微笑んで (作詞作曲:荒井由実) ハイ・ファイ・セット 5 月に濡れたふたり (作詞:松井五郎 作曲:玉置浩二) 安全地帯 6 逢いびき (訳詞:矢田部道一 作曲:E.&R.Carlos) 金子由香利 7 北帰行 (作詞作曲: 宇田博) 小林旭
*********************************************************************************************
さて、早速、“自己マン録り”にて、試聴しみよう!
試聴機器は、以下のとおりだ。
Speaker: JBL K2 S5500 Ultra High Frequency Tweeter System: JBL UT-405 Harmonic Enhancer: muRata ES105A Suono Pre Amp.: Mark Levinson No.32L Power Amp.: Jeff Rowland D.G. Model12 CD Transport : Mark Levinson No.31L D/A converter: Mark Levinson No.30.6L
音の源流、デジタルシステムとプリは、マークレビンソン・リファレンスシリーズで固めた。本来なら、パワーもリファレンスシリーズのNo.33Lをチョイスしたいところだが、あんな規格外にバカでかいパワーアンプは到底、仙人郷には似つかわしくない(笑)
そこで、ヴォーカルの再現性ではNo.33Lをも凌ぐジェフのModel12をあてがうことにした。
「朝陽の中で微笑んで」の聴きどころは、高密度な音粒がギュッと凝縮されたような香奈江嬢のヴォーカルと、そのヴォーカルに付帯して空中浮遊しながら彼方へと消えて行く“響き”の質感だ。そのヴォーカルの艶やかさは、まるで、天空を舞う天女の如し!(笑)No.32Lを使うことで、ヴォーカルの深みや凄まじいいエネルギー感が倍加するように聴こえた。
響きか複雑に、重層的に重なり合うヴォーカルとヴィブラフォンとの絡みも必聴だ。
「いっそセレナーデ」は、ZOOM Q8 + XYH-5 の限界にチャレンジしようと、ピークが飽和しないギリギリのレベル設定で生録した。案の定、YouTubeにUPする際、規定音圧を越えたみたいで、YouTube側に調整され7dBほどボリュームを落とされてしまった。。。
SDカードを直接聴くと、冒頭のチェロの深みのあるサウンドに鳥肌が立ったが、YouTube自動調整後のサウンドは・・・・う~ん、、、なんだかなぁ~(笑) 濃厚で肉厚なヴォーカルの音像描写は文句なしだが、チェロがイマイチ沈み込んでくれない。
で、「いっそセレナーデ」の聴きどころは、2:50あたりからの「虫の声」。前述したCD説明にもあるように、このCDは、本来のレコーディングとは真逆の環境で録られている。通常は、遮音の行き届いたスタジオで録るのだが、本作は、山奥の寺で、鳥や虫の声、風の囁き等、自然の音を遮ることなく、敢えて作品の中に活かす形でレコーディングしている。
流石、オデオ好きの歌姫が考えることは凄いぞ!(爆)
これら、暗騒音的な“自然の音”は、オデオシステムの微小レベル再現性をジャッジするのに適している。No.32Lは、このあたりの微細なサウンドの煌めきを、見事に拾い切って出音につなげてくれる。噂以上のもの凄いパフォーマンスだ!
それでは、いつもどおり、音圧耐性に優れた上質なイヤフォン、またはヘッドフォンでお聴きいただきたい!
No.32Lの“凄さ”が少しでも伝わるれば幸いである! 2曲続けてどうぞ!!
朝陽の中で微笑んで / 井筒香奈江 (時のまにまにⅤ)
Sound Format: PCM 24bit/96kHz (Recorder ZOOM Q8 + XYH-5)
VIDEO いっそセレナーデ / 井筒香奈江 (時のまにまにⅤ) Sound Format: PCM 24bit/96kHz (Recorder ZOOM Q8 + XYH-5)VIDEO
コメント
>JBLにはレビが一番かと自分は思ってます
レビンソンの中でも、No.32Lの支配力は圧倒的です!
まるで、パワーアンプを変えたようにK2がイキイキと鳴りますね!ヽ(´▽`)/
>あとはパワーをマルチでアガリでショー👯
いえいえ、かつての5WAYマルチから帰還した身なので(笑)
試聴環境さえ整えばNo.33Lとのカップリングは試してみたいですが!☆~(^-゜)v
なめちゃん仙人
2018/12/22 21:25 URL 編集 返信>「睡眠平均時間2時間」私なら倒れてしまいそうです(^_^;)
業務だけならまだしも、プラス呑みが加わっているので・・・
マジ、倒れそうになりました!(自爆)(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
>甘美なヴォーカル堪能できました
お聴きいただき、ありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
艶めかしい女性ヴォーカルは、マジ鳥肌モノです!!━(*≧∇≦*)━☆★
なめちゃん仙人
2018/12/22 21:28 URL 編集 返信大変お待たせいたしました!(笑)(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
小生も書きたくてウズウズしていたのですが・・・
仕事⇒宴会⇒仕事⇒宴会の無限ループで、PCに向かった途端にバタンキュー!の毎日でした!
>静かな曲なのに、凄まじいエネルギー・パワーを感じるなんて・・・
そうそう、それなんです!!!一音一音にもの凄いパワーが漲っているとうか・・・
静寂の空間を切り裂くように音魂が炸裂する感じがします!(笑)
>さすがの仙人様でも、『その音を文字で表現できんやろなぁ~」と・・・
御意!!なんとか自分の語彙力を駆使して表現しようと試みるのですが・・・
結局、ナニを言っているのか分らなくなるのは、記事の駄文のとおりであります!(自爆)
>究極を突き抜けた普通の音かな(大自爆)
狂気と歓喜に満ち溢れた究極未踏の・・・フツーの音です!(自爆)ヾ(@゚▽゚@)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/22 21:55 URL 編集 返信No.32L導入おめでとうございます\(^o^)/
録音、拝聴しました。
過去最高の録音ではないでしょうか!
ユーツベ経由でこの出音ですから実際の出音は想像もつきません。
S/Nを稼ぐにはマグネシウム×コーリアンなんですね~
マグネシウムの板なんてどこで手に入れてるんでしょ?
私のところにも31.5L、30.6Lがありますが今だ目覚めていない感じです。
宝の持ち腐れですね(TT)
怒り狂って32Lに走るような事にならないことを心に誓いたいと思います(^^;)
そうそう、「いっそセレナーデ」の虫の音。
聞けませんでした(≧∇≦)
も少しエエイヤホンに換えることにします(TT)
ggくん
2018/12/23 22:04 URL 編集 返信ありがとうございます!
これにて小生の財布の中身はカラッポであfります!(爆)\(≧∇≦)/
>過去最高の録音ではないでしょうか!
お聴きいただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
ZOOM+ヨーツベというプアな環境でも、実際の出音の雰囲気が少しは伝わりましたか!
やはり、No.32Lは名機でした!小生、結構ご満悦であります!!(笑)
>マグネシウムの板なんてどこで手に入れてるんでしょ?
サンシャインというアクセメーカーの V40というマグネシウム製 超薄型制振シートです。
サイズは他にV30とV502種あります。4mmという薄さですが、
+コーリアンや+御影石などと複合的に使うと結構聴きますよ!(^Ⅲ^*)v
拙宅では、アナログプレーヤーのSUS304タンテシートとプラッターの間にも、
サインシャインのマグネシウムシートをサンドイッチしております!ヽ(´▽`)/
続きます!
なめちゃん仙人
2018/12/24 01:36 URL 編集 返信32Lに走ることを、大いにおススメします!!(爆)(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
>聞けませんでした(≧∇≦)
ウソ!?ggくんさんの耳なら絶対に聴こえるはずですよん!☆~(^-゜)v
なめちゃん仙人
2018/12/24 01:36 URL 編集 返信たもchan さん
Isamy さん
takatyann さん
こば さん
ルビー さん
yna***** さん
GOMALYN さん
非公開 さん
長谷川平蔵 さん
kt9*jp さん
白プリ さん
toby さん
さぶちゃん大王 さま
naimnacnap さん
マー さん
altum さん
しんのすけ さん
ogu さん
にっぱー さん
たけいち さん
今回も、たくさんの「ナイス!」いただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
No.32Lの導入により、仙人郷も新たなステージへと突入しました!
ここまで来ると、パワーもレビンソンを入れたくなる今日この頃であります!(爆)ヾ(@゚▽゚@)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/24 01:43 URL 編集 返信この度も、「ナイス!」いただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/24 12:35 URL 編集 返信この度も、「ナイス!」いただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/24 12:36 URL 編集 返信く~!やはり異次元っ!!!(*≧∀≦*)
一音一音が静かでありながら、我が身に『突き刺さる』を通り越して、突き抜けるっっ‼‼(((o(*゚▽゚*)o)))
ドシバシ系で突き刺さる、ぐらいは頑張ればウチでも出ますが、この次元は無理。。。σ(^_^;)
よって、また暫く冬眠に入ります…(爆
KT
2018/12/24 18:47 URL 編集 返信お聴きいただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
>我が身に『突き刺さる』を通り越して、突き抜けるっっ‼‼(((o(*゚▽゚*)o)))
これまた、最大限の賛辞、身に余る光栄であります!!\(≧∇≦)/
実際、本身の日本刀の如き、研ぎ澄まされた音像描写であります!
>よって、また暫く冬眠に入ります…(爆
いやいや、十分充電されたと思いますので・・・思い切り発電してください!(笑)☆~(^-゜)v
なめちゃん仙人
2018/12/25 01:35 URL 編集 返信コメのみならず、「ナイス!」までいただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/25 01:38 URL 編集 返信この度は、「ナイス!」いただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/25 01:42 URL 編集 返信いっそセレナーデ。
確かに 3分5秒くらいまで 虫の鳴き声が聞こえますね。
それにしても、ヴァイオリンの音色が
素晴らしい♪( ´▽`) 凄音
にっぱー②
2018/12/25 17:25 URL 編集 返信お聴きいただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
>確かに 3分5秒くらいまで 虫の鳴き声が聞こえますね
おっ!聴こえましたか!!
曲調にマッチして、なんか、エエ雰囲気ですよねぇ~(笑)ヽ(´▽`)/
>それにしても、ヴァイオリンの音色が
>素晴らしい♪( ´▽`) 凄音
ありがとうございます!!\(≧∇≦)/ あっ!これ、チェロっス!ヾ(@゚▽゚@)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/25 17:56 URL 編集 返信遅ればせながら、最高峰の導入おめでとうございます。
ボーカルがいいです。喉の奥の震えが見えました。チェロも良い。
やっぱり、ムードも含めて厚いです。
しんのすけ
2018/12/26 00:36 URL 編集 返信心おきなく、逝っちゃって下さい!(爆)
No.32Lは俺が相続します。
遺言に入れといて下さい!
おやじ sp.
2018/12/26 01:49 URL 編集 返信この度は、「ナイス!」いただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
なめちゃん仙人
2018/12/26 02:14 URL 編集 返信ありがとうございます!遂に、やっちゃいました!!(自爆)ヾ(@゚▽゚@)ノ
>ボーカルがいいです。喉の奥の震えが見えました。チェロも良い。
お聴きいただき、誠にありがとうございます!ヽ(^О^)ノ
音像の浸透力は、かなりのもです!
艶やかで肉厚&リアル!タマリマセ~ン!(笑)☆~(^-゜)v
なめちゃん仙人
2018/12/26 02:18 URL 編集 返信そう簡単に逝くわけにはいきません!(爆)(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
>No.32Lは俺が相続します。
残念ながら棺桶に入れて一緒に荼毘に付す予定です!(自爆)\(≧∇≦)/
出棺の際のBGMは・・・・・・
「地獄へ道連れ」 by クイーン!〃HAHAHAHAHAHA〃(*`∀´*)〃HAHAHAHAHAHA〃
なめちゃん仙人
2018/12/26 02:24 URL 編集 返信